「都立家政」駅周辺や現地までの道中に深夜まで営業している
スーパーが多く、仕事帰りでも使いやすい環境です。

VALUE PLACE
成熟した住環境と暮らす
「西武新宿線× 駅近」
便利な2つの駅前
深夜営業スーパーや
多彩な専門店が揃う
暮らしに根付いた
「都立家政」駅前
深夜営業の
スーパーマーケットが3店!!
スーパーマーケットが3店!!
-
「都立家政」駅前にあり
深夜0時まで営業で便利。
「マルエツ 都立家政駅前店」 (約620m/徒歩8分) -
「都立家政」駅前で便利。
地下1階には100円ショップもある
「ピーコックストア都立家政店」 (約670m/徒歩9分) -
帰宅ついでにお買い物できる
生鮮食材、お惣菜も豊富な
「サミットストア鷺宮店」 (約690m/徒歩9分)
40店舗以上の専門店が
連なる都立家政商店街
連なる都立家政商店街
「都立家政」駅前から続く商店街には、
暮らしに欠かせない専門店が数多く揃っているので便利です。
暮らしに欠かせない専門店が数多く揃っているので便利です。
-
医薬品・コスメ・
日用品・調剤も行う
「マツモトキヨシ 都立家政店」 (約570m/徒歩8分) -
23時まで営業だから
使いやすい
「ウエルシア 中野都立家政2号店」 (約470m/徒歩6分) -
100均も駅前でお気軽に
「CanDo ピーコックストア都立家政店」 (約650m/徒歩9分) -
年中無休でDVDや
コミックレンタル
「GEO 都立家政店」 (約450m/徒歩6分) -
昼12時預かり、
翌日17時仕上がり
「ポニークリーニング都立家政駅前店」 (約600m/徒歩8分) -
仕事帰りや休日など
24時間利用できる
「FASTGYM24 都立家政店」 (約670m/徒歩6分)
駅前から現地まで、
専門店が多彩な「都立家政」。

急行×駅前利便で、
働く日常に便利な
西武新宿線「鷺ノ宮」駅
-
最寄りバス停から駅まで3分
-
急行停車・西武新宿まで2駅
- 中杉通り沿いの多彩な店舗

ご存じですか。
豊かな歴史と文化が彩る、
都立家政・鷺ノ宮エリア。

駅名としてその名残りを伝える
都立家政
最寄り駅の「都立家政」の名の由来は、かつてこの界隈に「東京府立高等家政女学院」があったことに基づくとされています。大正時代からの歴史があり、現在は「都立鷺宮高等学校」へその名は移り変わっています。

プロ将棋の戦法として生まれた
鷺宮定跡
鷺宮定跡(さぎのみやじょうせき)は将棋の戦法。
昭和50年代、プロ将棋棋士の青野照市九段が創案し、米長邦雄永世棋聖がタイトル戦で連採したことで広まりました。 「鷺宮」の名称は二人がともに東京都中野区鷺宮に住んでいたことに由来します。
昭和50年代、プロ将棋棋士の青野照市九段が創案し、米長邦雄永世棋聖がタイトル戦で連採したことで広まりました。 「鷺宮」の名称は二人がともに東京都中野区鷺宮に住んでいたことに由来します。

都立家政商店街の夏の風物詩
かせい阿波踊り
2024年で43回目となる、地元祭りの夏の風物詩。
「都立家政」駅周辺の商店街で様々な阿波踊り連が踊り、地元高校吹奏楽部なども演奏するなど大いに賑わいます。
「都立家政」駅周辺の商店街で様々な阿波踊り連が踊り、地元高校吹奏楽部なども演奏するなど大いに賑わいます。

ニーズから生まれた
「都立家政」駅
西武新宿線「都立家政」と「鷺ノ宮」駅間は約300m(ホームの端から)。「鷺ノ宮」「野方」駅の間に東京府立の「家政学校」を誘致しようと駅を先行して開業しました。